皆様 こんにちは!*
初めて辿りついてくださいました皆様 初めまして!*
ハルと申します(^^)/*
今日は「時間と幸せ」について、割と真面目に書いてみようと思います。
私は、生活する上で、一番の価値は経験なんです。経験に勝るものもないと思っています。
飛行機や新幹線。
もっと身近なタクシーとか、時間もお金で買えると思っています。
そうゆう価値観です。
私、普通の会社人は最初の4年だけでして、会社員(整備士時代)を4年、この辺は前に少しブログに書いたのでご存知の方も居るかもしれません。
辞めてからは起業したくて下積み生活を9ヶ月ほど。
国内を飛び回りました。
その後、広告代理店でキャッチコピーや文章を作る仕事に就いて、勤めてたのは7ヶ月だったのですが病気になって退社。
ココまでは、人にはとっても恵まれました。
病気が完治し、雑貨店で社会復帰。
1年間、副店長と関西の人事指導もさせてもらえました。
その後、店長へ昇格の話しが出て、店長になりたくなくて退社。
転職した先の会社では店舗運営売上促進の責任者として採用されました。
3ヶ月ほど働いたのですが、相当、頭のおかしな上司にモラハラにあって辞めました。
あまりにも理不尽な事が続くので弁護士さんに相談しに行ったところ、私の場合はこのモラハラ上司を訴えられるレベルだそうです。
私の性格上、ストレスに気づけないんですよ。
自分で言うのも変ですが、仕事に対しては責任感が強く、バカが付くほど真面目な性格です。
病気になったときも、ヤバいモラハラ上司の時も、全然ストレスに気づいてなくて、代わりにみるみる体重が減っていきました。
ヤバいモラハラ上司の時は2ヶ月で7キロ減り、最終41キロでした。
身長も158㎝と全然高くないので病的な細さでもないのですが、病気になった時もストレスが原因だったくせに、こりずにストレス。
お医者さんに行っても「ストレス」の一言で片づけて「あとは様子みましょ」って様子ばっかりみるんですよ。
様子みてないで治してほしいんだけど。。
そして、まさか、まさか自分でもモラハラがストレスだとも思っていないし(←何)、いつも履いてるスキニーがえらいガバガバで体重計に乗ったらあらビックリ!痩せてるじゃない。
ってまあ、よくその辺に居るようなヤバいモラハラ上司なんですけど、私自身もストレスも感じとれないので、思いとどまって「石の上にも3年…」とか思わずに、ホントに2ヶ月で辞めれて良かったな~ってつくづく思います。
そのモラハラ上司の居る会社、後2週間我慢してたら、研修期間が終わり、月の給料が1万が増えたんですよ。
ぶっちゃけると、月30万になる予定でした。
そんなちっぽけな事(お金)の為に2週間の自分の時間を無駄にせずにすんで良かったと本気で思っています。
我慢して今も仕事を続けていたと思うとゾッとしますね。
それより、辞めたおかげでこれから幸せになってやるぞー!!って思ってます。
広告代理店へ務めている時に、病気になって仕事を辞めるか悩んでいるとき、私の人生の師匠として仲よくしていだいている方が居るんですけど
その人の言葉で、
「ハルちゃん…ハルちゃんはこの世に1人しか居てないからね。
会社は代わりがきくから。
でも、ハルちゃんは1人。体の事を1番に考えてほしい。」
と言ってくださったんです。
価値観が変わった瞬間でした。
会社を辞める事に抵抗が有ったのですが、その言葉が有ったからスッと心のストッパーが取れて退職届を出す事が出来ました。
無理しなくて良いんですよ。
オススメは紙に書き出す事。
自分の心に素直に生きればいい。
私はよく、感情を文字に起こします。
親とか、遠く離れた友達に、報告の手紙を書くつもりで素直に「会社を辞めたい気持ち」を書き出してみます。
書き出してみて、1日置いて、また見返します。
翌日、冷静に読んでみて「やっぱり辞めるべきだな」とか「今はもう少し我慢してみよう」とか判断します。
ただ、会社を辞めるタイミングを迷っている理由が「なんとなく、お局になってきたし」とかなら絶対会社を辞めない方がいいと思うし、「ボーナス貰ってから」っていう理由なら今すぐ辞めたほうがいい。
後者のボーナス貰うために後数ヶ月我慢するより、私の人生の中で、自由に使える数ヶ月の方が絶対的に大事だと思うから。
私の価値は、お金より時間。
時間より経験。
そういった意味で、辞めるタイミングをお金で迷うなら、今スグ退社しなさい。と思う。
逆に、そのどうしても辞めたいその会社を数ヶ月も我慢できるぐらいなら「今」辞めなくてもいいんじゃない?って思っちゃう。
悲観的になっているからこそ、一度、冷静に考えてほしい。
今、感情的に「辞めたい」と思っているのであれば、私の様に手紙に書き出してみるのも、自分の心にアプローチする1つの手段かな。と思います。
状況で「辞めたい」ので有れば、誰に相談しても変わりません。
「給料なのか」「出世なのか」「世間体なのか」「人間関係なのか」
必ず自分の心が楽になる選択をしてくださいね。
私は、なりふり構わず会社を辞めて後悔したことは1度も有りません。
間違いなく言えることは、ストレスフルな会社員より、ニートの今の方が何百倍も心が幸せです。
生きて行くって、いったん、心を休める事も大事なのかもしれませんね。
長くなりましたが、本日はここまで☆
今日もありがとうございますっ!☆
*** Good life! ***
(C) 2017 ハルチャンネル